家庭防災の日【7月】

毎月第3日曜日は「家庭防災の日」です。今月は、「過去の災害について聴く」「落雷に注意」です。

1959(昭和34)年9月26日、夕刻に紀伊半島に上陸した台風15号「伊勢湾台風」は、台風災害としては明治時代以降最多の死者・行方不明者5098名(内閣府より)を出しました。この復旧活動の経験を踏まえ、災害対策基本法が制定され、現在も法律の改正を重ねながら防災計画がなされています。

Thank you!

15日はALT(Assistant Language Teacher)の授業の最終日でした。4月から今日まで、3~6年生までの外国語活動・外国語の授業でお世話になりました。ありがとうございました。…

道徳「くまさんの おちゃかい」

1年生は「くまさんの おちゃかい」という話を読んで「正直」について考えました。
『くまさんがお茶会をするために貼り紙を作りました。それを見たさるさんが、貼り紙をもっと豪華にしようと、紙いっぱいにごちそうの絵を描き加えました。新たに絵が加えられた貼り紙を見て、森の仲間たちはたくさんのごちそうを期待してお茶会にやってきます。くまさんもみんなが言うことに対して不思議に思っています。それを聞いていたさるさんは、下を向いてしまいました。』
今日の授業では、さるさんが下を向いてしまったときの気持ちを考えてから、さるさんはこの後どうしたらよいのか、ロールプレイを行いました。

 …