委員会活動

6月30日は、委員会活動がありました。今回は、保健委員会・給食委員会・飼育園芸委員会の活動を紹介します。
保健委員会は、保健室で、水分補給の大切さや熱中症対策を給食中に放送することについて、話し合いをしました。
給食委員会は、各教室の配膳台をきれいに磨きました。そのあと、家庭科室に集合し、新聞紙で給食用のごみ袋を作りました。
飼育園芸委員会は、タブレットを使って、おすすめの動物のポスター作りをしました。

どの委員会も、よりよい学校生活を送ることができるようがんばっています。

育ってきたよ

校庭では、トマト・ナスなどの夏野菜が実っています。ホウセンカ・オクラも大きく育ってきています。サツマイモやヘチマのつるも伸び始めました。アサガオは花を咲かせています。

 …

気持ちを落ち着けて ー毛筆ー【3年生】

3年生は、初めての毛筆から2ヶ月がたちました。前回までは「二」という文字でしたが、今回は新たに縦画が加わり、「土」という文字を練習しています。始筆・終筆や文字全体のバランスに気をつけながら練習しました。まだ適切な墨の分量が感覚的につかめずに苦労している子もいますが、1枚書き終えるごとに満足そうな笑顔が見られました。

2回目のふわふわタイム

ふわふわカードに書く今回のテーマは「そうじをがんばっている人」です。神島田小学校の子どもたちは、いつもがんばって掃除をしています。今回は、友だちのどんないいところが見つかりましたか?

学校公開・研修会

22日 学校公開・研修会

1限と3限は、南地区・北地区に分かれて、各教室等で授業を見ていただきました。雨天でしたが、たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。普段の授業の様子を見ていただけたことと思います。

また、講師の方をお招きし、保護者の方向けの研修会「e-ネット安心講座」を行いました。インターネットにひそむ危険として、ネット依存、ネットいじめ、個人情報漏洩などの話を聞き、フィルタリングの必要性など、安心・安全に利用するために気を付けなければならないことをたくさん学ぶことができました。

届きました!

令和3年度PTAが研究委嘱を受け取り組んだ「家庭教育力の強化を図る」運動の推進に対して、愛知県小中学校PTA連絡協議会より、感謝状が届きました。

神島田小学校では、学校・地域・家庭で子どもたちを育てていこうと、継続して地域との結びつきを深めるための取組を行っています。特に、地域学校協働本部の活動の中心となる「神島田サポート」(PTA会員・OB・OGで組織されるボランティアグループ)のみなさんが、積極的に学校教育活動を支援してくださっています。ありがとうございます。…

包丁さばき【5年生】

5年生は、6月16日(木)・17日(金)の5・6時間目に、家庭科の学習で、「サラダ」と「ゆでいも」を作りました。メインは、「キュウリの小口切り」「キャベツの千切り」と、じゃがいもをゆでることです。できあがったものは、各自でケースに入れて持ち帰りました。

家庭防災の日【6月】

毎月第3日曜日は「家庭防災の日」です。いよいよ本格的な雨の季節です。今月は、「ゲリラ豪雨や台風に備え、避難の時の持ち物の確認をしましょう。」です。災害時はライフラインが停止します。水と燃料の備蓄は、1人当たり7日分は必要だそうです。消費期限の確認もしましょう。

愛知を食べる学校給食の日

毎月19日は「食育の日」です。6月は食育月間と定められています。津島市では6月17日を「愛知を食べる学校給食の日」として、この地域を含め、愛知県で作られた食材を使った献立でした。

<今日の献立>

三河赤鶏五目ごはん(お米は「あいちのかおり」)

れんこんコロッケ(れんこんは愛西市産)

みつばのおかか和え

トマトとたまごのふんわり汁

蒲郡みかんゼリー

牛乳

 

ごちそうさまでした!…