12月5日(火)人権教室

12月4日(月)~10日(日)は、人権週間です。本日の2時間目は、津島人権擁護協議会の委員の皆様にもご来校いただき、全校で人権教室を行いました。人権教室の中で、人権図書の贈呈式も行われ、人権図書の読み聞かせも人権擁護委員の方にしていただきました。この人権教室をきっかけに、さらに子どもたちが「命を大切にすること」「みんなと仲良くすること」「一人ひとりが幸せに生きること」などをじっくり考える機会になればと願っています。

11月18日(土)神島田小学校創立150周年記念行事・公開授業

本年度、神島田小学校は、150歳の誕生日を迎えます。本日、そのお祝い行事が行われました。記念講演の講師として、ドローンの世界チャンピオンにもなられた小澤諒祐様に来ていただき、「空飛ぶ夢の舞台」という演題で、ドローンの実演も交えながら、子どもたちの笑顔と夢があふれる素敵なお話をしていただきました。ご来賓の皆様に加え、保護者の皆様・地域の皆様にも参加していただき、子どもたちと創立150周年をお祝いすることができ、すばらしい時間となりました。記念講演後は、公開授業を行いました。多くの保護者の皆様に授業を参観していただき、子どもたちの頑張る姿やうれしそうな姿が見られました。今日の会を機に、神島田小学校はさらに思いをひとつに、新たな一歩を踏み出していきます。お祝いしていただきましたすべての皆様、ありがとうございました。

【11月】家庭防災の日

毎月第3日曜日は家庭防災の日です。今月の重点目標のテーマは、「いざという時に役立つ、応急手当の知識と技術を身につけておきましょう」です。災害時に大切な3つのキーワード『自助』・『共助』・『公助』。その中でも、「自分の命は自分で守る(自助)」ことが、まずは最も大切になってきます。そして、『自助』の知識と技術をもって、家族や友達、地域の人々とともに助け合える『共助』にもつなげていきたいですね。

10月25日(水)なわとび教室

本日は、なわとび名人のゲストティーチャーをお招きし、全学年が学年ごとになわとび教室を行いました。なわとび名人から、なわとびが跳べるようになるためのポイントを、楽しく・分かりやすく教えていただきました。みんな笑顔いっぱいに取り組み、あっという間の1時間でした。多くの子どもたちから「いっぱいとべた!」「できるようになった!」という声が聞こえました。今回の学習をきっかけに、2月1日に行われる予定の「なわとび集会」に向けて、“1回でも多く”、“少しでも長く”、練習を頑張り、いろいろな技に挑戦していってほしいと願います。

 …

【10月】家庭防災の日

毎月第3日曜日は「家庭防災の日」です。今月は、「身近な地域の防災訓練に参加して、地域住民と共助について話し合いましょう」です。10月15日(日)には、神島田校区の自主防災訓練が行われます。地域の皆さんとともに助け合って防災意識を高め、もしもの災害に備えたいですね。

10月10日(火)後期始業式

本日より、後期が始まりました。始業式の前に、後期児童会役員・後期学級委員・後期代議員の認証式が行われました。新しく学校や学級を支えるリーダーとなった皆さんの認証式の姿から、みなぎるパワーとさらなる「笑顔いっぱい 夢いっぱい」の神島田小学校になる期待感をいっぱいに感じることができました。

その後、後期始業式として校長先生からのお話がありました。校長先生がボールをかごに入れるチャレンジの実演とお話を通して、10月12日(木)に控える運動会や後期の学校生活に向けて、「最後まであきらめず挑戦してください」「友達と協力して様々な目標を乗り越えていってください」というメッセージエールがありました。

10月6日(金)前期終業式

本日は、前期の最終日でした。1時間目、表彰伝達を終えた後、校長先生のお話をいただき、校歌を全校で歌い、前期終業式を行いました。終業式後、前期児童会役員の挨拶がありました。前期児童会のみなさん、神島田小学校のために半年間の尽力、ありがとうございました。その後、前期児童会長が学校代表として夏休みに参加した青少年赤十字活動の報告をクイズを取り入れながら、全校に分かりやすく伝えてくれました。5時間目には、各学級で通知表を担任の先生からもらいました。神島田小の子どもたちみなさんにとって前期を締めくくるとともに、今日が後期へのさらなるステップアップのきっかけとなることを願っています。

9月1日(金)高所避難訓練・防災学習および神島田コミュニティによる垂直避難訓練

夏休み明け初日の今日は、地震による運動場の液状化に加えて、日光川の堤防決壊を想定した、高所への避難訓練を行いました。その後、校務主任による防災講和が行われ、子どもたちは真剣に災害に対する命を守る方法を学びました。学校の高所避難訓練とともに、神島田コミュニティ主催で、神島田こども園の園児や地域の方を対象に、垂直避難訓練も本校で行われました。自助・共助・公助が円滑に行われ、自然災害から一人一人の命が守られるために、日頃から地域と学校が連携しながら防災訓練が行われることの重要性を感じる一日となりました。本日の避難訓練に関わっていただいた皆様、ありがとうございました。

【9月】家庭防災の日

毎月第3日曜日は「家庭防災の日」です。今月は、「台風シーズンです。台風の予想進路が発表されたら、無理な外出は控え、早めの行動に心がけましょう」です。現在、4年生の社会科でも、「自然災害から人々を守る活動」の学習をしています。この海部地域は、1959年(昭和34年)の伊勢湾台風、2000年(平成12年)の東海豪雨など、この9月には過去に多くの水害を経験しています。今回の家庭防災の日を機に、台風に対して命を守る行動について、ご家庭で話し合っていただけると幸いです。

8月26日(土)親子除草

早朝より、5・6年生の親子の皆様に加え、PTA常任委員、神島田サポート、神島田校区コミュニティ推進協議会委員、中一色自治会などの地域の皆様のお力で、運動場ならびに校舎等の周辺をきれいに除草していただきました。5・6年生以外にも来てくれた兄弟姉妹の皆さんも、ご協力ありがとうございました。始まる前のたくさんあった雑草がなくなり、とても美しくなりました。これも、本日参加していただいた皆様のおかげです。そして、神島田小学校の子どもたちは、9月1日を気持ちよく迎えることができます。暑い中、本当にありがとうございました。