2・3年生を対象に、交通安全教室が行われました。ヤマト運輸様に講師として来ていただき、交通事故に遭わないために気をつけることなどを分かりやすく丁寧に教えていただきました。車の死角となる部分・トラックの内輪差・飛び出しの危険性など、様々な場面を具体的に体験をさせていただく中で、交通安全について学ぶことができました。
4月27日(金)避難訓練・引き渡し訓練
4月24日(月)JRC(青少年赤十字)登録式
4月24日(月)1年生をむかえる会
4月21日(金)授業参観・PTA総会
4月21日(金)は、本年度初めての授業参観でした。ご多用の中にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様に来校していただき、ありがとうございました。張り切って授業に臨む子どもたちを温かい眼差しで見守っていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。今後も、授業参観や様々な学校行事ごとに、新学年となったお子様の成長を感じていただける機会となればと思っております。次回の学校公開日も、ぜひご参観いただけますよう、よろしくお願いいたします。
参観の後、PTA総会も行われました。こちらも多くの皆様に参加していただきました。神島田小学校の子どもたちのいっぱいの笑顔のために、これまでお世話になった旧PTA役員の皆様、PTA全会員の皆様、ありがとうございました。そして、新PTA役員の皆様、全会員の皆様、本年度もどうぞよろしくお願いいたします。
4月家庭防災の日
毎月第3日曜日は「家庭防災の日」です。各ご家庭でも、毎月防災意識を高めていただけることで、もしもの時の子どもたちの命を守ったり、安全確保や瞬時の判断等につながると思います。
そこで、4月の家庭防災の日の活動目標内容は、「通学路の安全・登下校時の危険個所の確認」です。4月28日(金)には、引き渡し訓練があります。その際は、お子さんと一緒に通学路を歩くことで、登下校の安全について話題にしていただけましたら幸いです。…