命の授業 「生きているだけで100点満点!」

11月30日
4年生を対象に名古屋医専の伊藤先生を講師としてお招きし、「命の授業」がありました。いのちの始まりである小さな小さな受精卵や、お母さんのおなかの中で大きくなっていく赤ちゃんの実際の大きさを体感しました。また、赤ちゃんが生まれてくるときの産道体験、赤ちゃんが初めて泣き声を出すときには、とても大変であることを学びました。命の大切さを改めて実感しました。…

[4年生] 6年生を送る会

3月5日(金)6限に、「6年生を送る会」を開催しました。

クイズ大会や応援団による三三七拍子、歌を通して、お世話になった6年生への感謝を伝えました。クイズの答えに一喜一憂したり、6年生への激励を込めた応援をしたりする中で、会は大いに盛り上がり、6年生との貴重な時間を楽しんでいる姿が見られました。

話は変わりますが、3月より、一人一台のタブレットが導入されました。

現在は、社会の授業で、SDGs(持続可能な開発目標)について調べ学習を行う際に使用しています。まだまだ使いこなすのには時間がかかると思いますが、少しずつ、情報を調べる力や整理する力を付けていってほしいと思います。

 …

[4年生] ダンス発表会

11月10日に体育の授業で、ダンス発表会を行いました。

10月から約1ヶ月間、グループリーダーを中心にして、ダンスの振り付けを考えたり、踊る際に流す曲を選んだりしていました。

どのグループも熱心に練習に取り組んだ結果、本番では、見ている子どもたちからたくさんの拍手をもらえました。

ぜひ、ご家庭でもダンス発表会の様子や練習の出来事を話題にしてみてください。

【4年生】プログラミング教室

10月20日(火)コンピュータ室にてプログラミング教室が行われました。

今回は、Scratch(スクラッチ)というプログラミング教材を使って、簡単な音楽を作ることに挑戦しました。

初めてのことに戸惑い気味だった児童たちでしたが、授業が進むにつれ楽しそうに学習する姿が見られました。

タブレットを使ってゲーム感覚で学ぶことは、児童にとって、貴重な体験になったのではないでしょうか。

雨の日の体育

今回は、体育の時間の様子を紹介します。

 

 

雨の日でも、子どもたちは体育館で走ったり跳んだりして、楽しく体を動かしています。

また、「どうしたらうまくいくのか」ということを考え、友達とアドバイスしあって学ぶ姿も見られます。

家でも、できるだけ体を動かして健康な体を作っていきましょう。

 …

4年生理科 「ヘチマの観察日記②」

みなさん、こんにちは。

家庭での学習は進んでいますか?

 

ヘチマの観察第2弾です!

理科ノートがまだ書けていない人は、書くときの参考にしてください。

みなさんと一緒にヘチマが観察できる日を楽しみにしています。…

4年生理科 「ヘチマの観察記録」

先日学園年に植えたヘチマの種が発芽しました!

お便りでお知らせしたように、学校で育てているヘチマの様子を観察ノートにまとめていきます。

こちらを活用していただいても構いません。もちろん、家で育てているヘチマの観察でもいいですよ。理科ノートに観察記録をまとめていきましょう。

学校が始まるまで、ヘチマの成長とともホームページにアップしていくのでぜひ活用してください。

[4年生] 種まき

こんにちは。みなさん元気にすごしていますか。

さて、とつぜんですが、これは何の種だか分かりますか?

正かいは・・・

 

 

 

 

ヘチマです!!!

 

7日、学年園に種をまきました。これから毎日、水やりをして育てていきたいと思います。

ヘチマが早く芽を出すことを願いながら、みなさんと早く会えることを楽しみにしています。

 

13日の課題配布日に、みなさんにも種を配ります。

できたら、育ててみてください。…

【4年生】臨時休業中及び春休み中の課題について

【4年生の課題について】

 

臨時休業前に、休みの間にできることを一覧にして配布してあります。提出については触れてありませんでしたので、内容の確認とともに、提出するもの、提出しないものについてお知らせします。

 

☆4月7日(火)に提出するもの

 ①計算ドリル、ドリルノート、答え

計算ドリル、41~44以外の書き込みができるところをやって、答え合わせ、直しまでしておきましょう。

計算ドリルノート、41~44以外がやってあるかを確認しておきましょう(答え合わせも)。直しがあるところはきちんと

直して、答え合わせもしておきましょう。

②計算スキル、答え

54~59以外をやって、答え合わせもしておきましょう。

(58、59は配った一覧には入っていませんでした。申し訳ありません。やってあっても大丈夫です。)

 

☆提出しないもの

①漢字ドリル…53~62  何度も練習してしっかり覚えておきましょう。

②音読…「初雪のふる日」(10回)

③リコーダー練習…今までに学習した曲

④都道府県名を復習し、しっかり覚えておきましょう。

⑤社会…「かがやく大愛知」p60~91を読んでおきましょう。

⑥自学ノート

 

5年生のスタートがスムーズに切れるよう、課題を確認し、学習を進めておいてください。

 …

【4年生】異学年交流

7月16日(火)

今日は、三年生と異学年交流を行いました。

グループに分かれて自己紹介ゲームをし、「風船バレー」「玉落とし」をしました。

ゲームの内容や並び方、説明のセリフを、学級委員が一生懸命考えてくれました。

学級委員以外の児童も、「良い会にしよう」と、緊張しながらも、三年生に声をかける姿が見られました。

会の後に書いた振り返りシートには、

「三年生がよろこんでくれてうれしかった」、「三年生に風船をたくさんパスすることができた」

と書いた児童もおり、ただ遊ぶだけではなく、三年生との関わりを大切にできたようです。

小さな先輩として、新たな一歩を踏み出しました。

 …