かがやく明日へ、希望!笑顔!無限大!

25日のわくわくタイムに、代表委員会を行いました。代表委員会には、各クラスの代議員、委員会の委員長、児童会役員が参加します。
前回の代表委員会で議題となっていた神島田小学校児童会テーマが決まりました。「かがやく明日へ、希望!笑顔!無限大!」です。このあと、体育館に掲示していく予定です。
「ふわふわ活動」についても話し合われました。「ふわふわ活動」とは、相手にしてもらってうれしかったことや相手から言われてうれしかった言葉に対して、そのときの気持ちをカードに書いて伝え合う活動です。2週間に1度、木曜日の朝のキラキラタイムで行うことになりました。

大きく育ってね

校内では、各学年でさまざまな植物を栽培しています。1年生はアサガオ。2年生はミニトマト。3年生はホウセンカ。4年生はヘチマ。あおば組はミニトマトとサツマイモ。2年生とあおば組のミニトマトには、もう実がなっていました。

自主学習交流会

 先日、6年生と4年生が自主勉強交流会を行いました。日頃の自主勉強の成果を褒めてもらったり、自主勉強のコツを丁寧に教えてもらったりすることで有意義な時間となったようです。

体力テスト

昨日は雨が降りましたが、今日は晴天に恵まれ、全学年体力テストを行うことができました。運動場では、50m走とソフトボール投げ、立ち幅跳びの測定を行いました。友だちに声援を送りながら取り組む姿にあたたかな雰囲気を感じます。体育の学習で練習してきたことは発揮できたでしょうか。

今日から5月です。

今日から5月です。あおば組では、休み時間に、新聞紙で作った輪を床に並べて「けん・けん・ぱ」。今日の書写の学習では、「しょしゃたいそう」をしてから、「とめ・はね・はらい・おれ」などに気をつけて丁寧に書きました。4年生では、先週の6年生同様、50m走とソフトボール投げの練習をしています。連休と連休の間ですが、どの子も元気に学習に取り組みました。

避難訓練・引き渡し下校

本日28日の5時間目に、今年度初めての避難訓練を行いました。地震発生に伴い、配膳室から火災が発生したという想定です。各クラスから運動場に避難経路を確認しながら避難しました。迅速に避難することができました。
引き続き、引き渡し訓練を行いました。多くの保護者のみなさまが、お子さんと一緒に通学路を歩き、通学路の危険箇所についても、確認していただけたと思います。ご協力ありがとうございました。

 

 …

ハッピートーク@オンライン

10月に3年生を対象に行っていただいた「ハッピートーク」。今年度は3年生と4年生が11月から毎月オンラインでのミニ講義を行っていただいています。
3、4年生の教室では、朝のキラキラタイムに講師の方とオンラインでつながり、それをモニターに映してハッピートークを行っていました。オンラインでつながっているのは講師の先生だけではありません。今日は札幌の方も登場しました。全国とつながってのハッピートーク。これからも話し方や使う言葉を通して人生を豊かに生きるために普段の生活から意識していけるといいですね。

命の授業 「生きているだけで100点満点!」

11月30日
4年生を対象に名古屋医専の伊藤先生を講師としてお招きし、「命の授業」がありました。いのちの始まりである小さな小さな受精卵や、お母さんのおなかの中で大きくなっていく赤ちゃんの実際の大きさを体感しました。また、赤ちゃんが生まれてくるときの産道体験、赤ちゃんが初めて泣き声を出すときには、とても大変であることを学びました。命の大切さを改めて実感しました。…

[4年生] 6年生を送る会

3月5日(金)6限に、「6年生を送る会」を開催しました。

クイズ大会や応援団による三三七拍子、歌を通して、お世話になった6年生への感謝を伝えました。クイズの答えに一喜一憂したり、6年生への激励を込めた応援をしたりする中で、会は大いに盛り上がり、6年生との貴重な時間を楽しんでいる姿が見られました。

話は変わりますが、3月より、一人一台のタブレットが導入されました。

現在は、社会の授業で、SDGs(持続可能な開発目標)について調べ学習を行う際に使用しています。まだまだ使いこなすのには時間がかかると思いますが、少しずつ、情報を調べる力や整理する力を付けていってほしいと思います。

 …

[4年生] ダンス発表会

11月10日に体育の授業で、ダンス発表会を行いました。

10月から約1ヶ月間、グループリーダーを中心にして、ダンスの振り付けを考えたり、踊る際に流す曲を選んだりしていました。

どのグループも熱心に練習に取り組んだ結果、本番では、見ている子どもたちからたくさんの拍手をもらえました。

ぜひ、ご家庭でもダンス発表会の様子や練習の出来事を話題にしてみてください。