2年校外学習(名古屋港水族館)

2年生は、11月2日に名古屋港水族館へ校外学習へ出かけました。今回、黒潮大水槽のバックヤードツアーに参加することができました。水族館の方の説明を聞きながら、普段は見ることのできない、水槽を「上から眺める」という貴重な体験をしました。その後は、黒潮大水槽でイワシが華麗に舞うトルネードも見ることができました。最後にイルカプールでイルカショーを見ました。たくさんのイルカの技に歓声を上げて楽しみました。

 …

ストップ温暖化教室

4年生は、総合的な学習の時間に「SDGs」について調べています。SDGs(持続可能な開発目標)とは、世界が直面している「貧困」や「不平等・格差」、「気候変動」などのさまざまな問題を根本的に解決することを目指す世界共通の17の目標です。世界中の誰もが力を合わせて、地球上の自然の恵みを大切にするなど、すべての人が豊かさを感じられる平和な世界を作ることを目指しています。
11月1日は、講師として「愛知県地球温暖化防止活動推進員」に来ていただき、冊子を用いたり実験器具を使用したりしながら、地球温暖化について学びました。省エネルギーの学習では、手回し発電機を使って、1つの電球を点けた場合と4つの電球を点けた場合とでは手に加わる力が異なることから、「エネルギー」を体感しました。

読み聞かせ

11月1日、神島田サポートさんの読み聞かせがありました。今日は1年生です。お話の中にいろいろな忍法が出てきました。子どもたちは興味津々に聞いていました。

つくろう あそぼう くふうしよう

2年生は、生活科の学習で、3人程度のグループに分かれておもちゃを作りました。10月31日には、体育館を会場に1年生を招待し、おもちゃで遊ぶ会を行いました。「さかなつり」や「ビーだまいれ」、「びゅんびゅんカー」など、たくさんの楽しいおもちゃがありました。2年生が1年生に遊び方を説明し、楽しく遊んでいる姿がたくさん見られました。

いもほり2

10月31日の1時間目、あおば学級がいもほりをしました。5月17日に苗を植えてから約5ヶ月。どれぐらい育ったかのか、子どもたちはドキドキしていました。時間になると、急いで畑へ集まってきました。大きなサツマイモや小さなサツマイモ、不思議な形をしたいもサツマイモなど、たくさん収穫することができました。

いもほり

28日、2年生は生活科の学習で育てている「サツマイモ」を収穫しました。予想以上の大きなサツマイモがたくさんとれました。子どもたちは大きないもを見て大喜びでした。

就学時健診

27日は、就学時健診がありました。次年度1年生になる園児が、神島田小学校に来ました。園児を案内・お世話する5年生は、優しく手をひき、言葉をかけていました。今日の5年生は、いつもより大きく見えました。

後期児童会活動スタート

27日は、後期最初の「ふわふわタイム」がありました。児童会役員が、放送室からテーマを全校に伝えました。今回のテーマは「安全に登下校している人を見つけよう」です。高学年の通学班の班長は、毎日下級生に目を配ってくれています。見守り隊、交通指導員の方も、いつも子どもたちの安全のために見守ってくださっています。1列でグリーンベルトを歩いて安全に登校できるよう、各ご家庭でも話をしていただけるとありがたいです。

 …

1年校外学習(東山動物園)

25日、1年生は東山動物園へ校外学習へ出かけました。涼しい秋風の中、子どもたちはたくさんの動物を目にし、とても楽しそうな様子でした。このあと、しおりを使ってまとめをします。どの動物が心に残ったのでしょうか。

学校運営協議会

25日、「神島田小学校運営協議会」が行われました。神島田サポートやPTA活動、宿題見守り隊や親子除草、ふれあいウォークラリーなど、今までの取組に対しての報告や、これからの活動について確認がなされました。また、コミュニティスクールとして”神島田の子”を地域としてどう育ていきたいか、将来どうなってほしいかという神島田小の子どもたちへの願いを、委員全員で考える会になりました。