暑さに負けず頑張る4年生①。

 論理的思考力や創造性、問題解決能力を育成するためにプログラミング学習が小学校でも取り入れられつつあります。そこで4年生も外部から講師の先生をお招きして、プログラミング学習についての授業を行いました。
 自分で動物などのイラストを選択し、どのようなプログラムを組めば、スタートからゴールまでイラストの動物が戻ってくるかを考えました。試行錯誤しながら数値を自分で変え、ゴールを目指してプログラムを組むことができました。…

福祉実践教室を行いました。

 5年生は、総合的な学習の時間で福祉について学んでいます。今回の福祉実践教室では、車いす、高齢者疑似体験、視覚障がい者ガイドヘルプ、手話の4講座に分かれて体験をしました。初めての経験ばかりで児童たちは興味深々でした。

 


福祉実践教室

視覚障がい者ガイドヘルプ、車いす、点字、高齢者疑似体験
5年生が、4つの講座に分かれて勉強しました。

エリオット先生の英語活動の授業

 入学して2回目の英語活動の授業が7月3日(月曜日)に行われました。今回は、『くだもの』についての学習でした。1年生は、『くだもの』の英語表現をよく知っているのに、驚きました。発音もなかなかのものでした。

 発音練習の後は、本日のゲームタイムです。まず最初は、『かるた取り』です。
英語の文系「I like~」と言われたら、そのフルーツの絵が描かれているカードをとるのです。「Ready!」の合図に、すでに闘志満々の様子が伺えます。

 2つ目のゲームは、『フルーツバスケット』です。エリオット先生のルール説明を真剣な表情できいています。

 あっという間の楽しい英語活動の授業でした。その後、エリオット先生と一緒に、
給食も1年生の教室で食べました。…

ヘチマの観察

 いつもならこの時間はわくわくタイムで子ども達の元気な声が響き渡る時間ですが今日は姿がありません。なぜなら日曜日だからです。休日は当番を決めて職員が水やりをしています。
 平日は主に4年3組の児童が余分な葉っぱをとる仕事をがんばっています。子どもたちと一緒にヘチマを育て、ともに学んでいきたいと考えています。…

シャボン玉遊びをしたよ!

 22日木曜日、シャボン玉遊びをしました。神島田スクールサポートの方々が準備してくださったいろいろな道具で、1年生は歓声をあげながら、いろいろな大きさのシャボン玉作りに取り組んでいました。

 みんな仲良く ハイ ポーズ!!

 うちわの骨の部分だけでも、こんなに小さくかわいいシャボン玉ができるんですね。子どもたちもその不思議さに夢中になっていました。

 段ボールを使った道具は、ハーモニカを吹くようなつもりで吹くと、とても小さなシャボン玉がたくさん飛び出していきました。

 一人ずつ、大きなシャボン玉のプールに立ちました。スクールサポートの方々の素晴らしい技で、みんなシャボン玉の中に入るという体験をしました。子どもたちは、まるで宇宙に行ったみたいな感じがするといっていました。

人権集会がありました。

 6月26日(月)1時間目に人権集会がありました。集会の後にKSDカードを配布しました。ねらいは、「あいさつの習慣や生活を振り返ることで自分を見つめ直し、学校生活をより良いものにする」ということです。子ども達はカードにめあてを記入して、この取り組みに対して意欲を高めることができました。子ども達を応援していただけたらと思います。…

神島田人権集会

 本日、1時間目に第7回人権集会が行われました。
人権について考え、最後にはみんなで神島田人権宣言を唱和しました。

今年は、あいさつに力を入れて取り組もうということで、
「あいさつ日本一運動」や、「KSD(かみしまだ)ふりかえりカード」などの
取り組みが紹介されました。
 
みなさんのあいさつの積み重ねが、よりよい学校生活につながると思います。

人権集会1

人権集会2

人権集会3

給食当番の仕事をしっかりしています!

 給食当番の仕事をしっかりしています。4時間目が終わるとすぐに当番の仕事に取り掛かります。手を洗って、エプロンを着て大忙し。遅れないために一週間がんばります。もし遅れたら、「いただきます」や後片付けの時間も遅れ、昼放課の時間が少なくなるからです。みんなのためにも時間を守って、自分の仕事に責任をもって取り組んでいます。…

校外学習に行きました






 

 6月20日
 名古屋西流通センター、あかだ屋清七、津島神社、堀田家住宅、津島市立図書館を
見学させてもらってきました。驚きや発見が多く、「へ~」「すごい」という声がた
くさん上がっていました。
 今回の見学をこれからの学習に生かしていきたいと思います。…