卒業式について

昨日に引き続き、卒業式についての連絡です。

卒業式は9時25分開始です。式の時間は45分程度。終了後、学活の時間を少し設けますので、下校は10時半過ぎになる予定です。

簡素化するとはいえ、今のところ、6年生全員での別れの言葉、合唱については練習通り行う予定でいます。6年生のみなさんは、時間があるときに練習をしておいてください。

なお、感染防止のため、マスクを着用しての別れの言葉になる予定です。マスク着用での式にご協力ください。…

【6年】休業中及び春休み中の課題について

休業中及び春休み中の課題についてお知らせします。

〇国語

・漢字ドリルの復習

・読書

〇算数

・計算ドリルの残りと復習

・算数パスポートの残り(答えは教科書に載っています)

・算数プリント(答えは別紙配布済み)

・力だめしの残りと復習

 

◎ 中学校入学後は、環境や生活時間が変わります。そのため、小学校の復習はできるだけ春休みの間にしておいた方が、中学校での学習がスムーズとなります。上記の教科以外に、社会と理科の復習もしておきましょう。

 

☆卒業式の持ち物について

手さげ、体育館シューズを持ってきてください。

名札は着用しません。上履きも必要ありません。…

【6年】DANCE !

ただいま絶賛練習中です!

自分たちの選んだ曲で、自分たちで考えた振り付けで、

最後の体育科授業、表現種目「ダンス」で、寒い体育館の中でも

汗をかいてがんばっています。

男女混成の全10チーム、掛け声あり、激励あり、懐かしい曲

や最新ヒット曲まで、バラエティに富んでいます。

休み時間も振り付けの確認をするチームの姿も見られました。

2月27日(木)5時間目に練習の成果が爆発します!

 …

【6年】税金のお話しと「1億円」

新しい年になり、3月の卒業式まで残り少なくなってきました。

さて、1月17日(金)5時間目、津島税務署の職員の方より税についての

お話しをして頂きました。

税がどういう役割をしているのか、税がない社会はどうなるのかなど

映像も交えながら、真剣に見ました。

「壊れても誰も直さない橋や道路」「通行料がかかる道」などなど・・・

最後に、模造紙で作った「1億円の重さ」体験

意外に重い!という感想がありました。

今回のお話の中で、印象的だった感想は、

「税って豊かな社会で暮らすための会費みたい」

すばらしい着眼点!

【6年】薬物乱用防止教室

12月19日、5時間目

外部の講師の方にお越しいただいて、薬物の怖さや近づくことに

ならないようにするための行動についてのお話しを聞きました。

さらには薬物に似せたサンプルの展示物を見させて頂きました。

みんな真剣に話を聞くことができ、薬物の怖さだけでなく、

「人から3つのこと(脳・心・命)を奪っていく」を理解すること

ができました。

 …

【6年】校外学習~博物館明治村~

天候にも恵まれ、少し暖かい陽気の中、校外学習に行ってきました。

10月、11月と社会科で明治時代を学習し、武士の世の中から大きく

変わった様子を明治村を通して、体験しました。

村内では、お借りしたタブレット端末を使い、学習内容を深く知るとともに、

連絡手段としても班長を中心に、適切に使うことができましたね。

集合時間までに余裕のある班は、計画していた見学施設以外を見学したりする

など、効率的に時間を使っていました。

偉人隊にはみんな会えたかな?

 …

【6年】♪♪♪ハクナマタタ~

学習発表会が終わりました。

役決めから発表の日まで、本当にたくさん練習しました。

6年生全員でひとつのことに向かう素晴らしさを感じ取ってくれたと思います。

恥ずかしさを吹き飛ばす堂々とした歌や演技に6年生らしさも垣間見えました。

これからもうまくいかなかったことに、いつまでもくよくよしないで

ハクナマタタの気持ちでがんばろう!

心配ないさー

【6年】毎日練習がんばっています!

運動会まで残すところ10日をきりました。

日差しが強い中、休憩を取りながら懸命に取り組んでいます。

全力・一所懸命に、仲間と協力して新たなステップへの成長を見てもらう

ために汗を拭わず、服についた土を払わず、堂々とした演技を練習しています。

ひとりひとりが役割をもって仲間を信じ、仲間に尽くす姿を運動会ではご覧下さい!

【6年】出校日8/20

今日は出校日でした。

夏休みも残り少なくなりましたが、みんなの元気な顔を見ることができました。

休みの間に行ったところや経験したことをたくさん話してくれて、先生もたくさん

の元気をもらいました。9月からは運動会の練習が本格的に始まります。体調を整えて

備えておいて下さいね。それでは、9月2日に!

 …

【6年】着衣泳 ~命を守るために~

講師の方をお招きして、着衣泳の講義を行っていただきました。

当日は雨が降り、体育館でのお話しとなりました。

クイズをしたり、水面での浮き方を教えていただいたりして、「8分待つ」大切さを学びました。

もう少しで夏休み、今日のことを忘れず水の事故に注意しよう!