クラブ活動

今年初めてのクラブ活動がありました。4~6年生が事前の希望調査をもとに、それぞれ希望するクラブに分かれて活動をしました。

「屋外スポーツ」:運動場でドッジボールを行いました。

「屋内スポーツ」:体育館でバスケットボールを行いました。

「卓球」:体育館で4人で1台の卓球台を使って活動しました。

「家庭」:家庭科室で、次回から始まる制作に向けて、1人1人、何を作るか考えました。

「ものづくり」:図工室で、画用紙に切り込みを入れ、それを折りたたむことで開いても開いても永久に終わらない『無限パタパタ』という作品を作りました。

「頭脳レク」:理科室で、何人かでグループになり、カードを使ったゲームに取り組みました。

「コンピュータ」:5年1組教室で、タブレットを使って、プログラミング学習に取り組みました。

どのクラブも楽しそうに活動することができました。

ふわふわ活動

6月9日、今年度初めての『ふわふわ活動』です。ふわふわ活動は、2週間に1回程度、朝のキラキラタイムの時間に、クラスの仲間から「してもらってうれしかったこと」や「仲間のいいところ」をふわふわカードを使って伝え合い、昇降口掲示板で紹介するものです。どの教室でも、クラスみんなの顔を見ながら一生懸命思い出して書いていました。

 …

がん教育

広報「つしま」5月号には次のように記されています。

「がん教育とは?」
文部科学省が学習指導要領に「がん教育」を明記し、令和2年度から4年度にかけて段階的に全国すべての小学校、中学校、高等学校で「がん教育」の授業が行われることになりました。津島市では、平成30年から一部の学校でモデル授業を開始し、令和3年度は市内の全小中学校で授業が行われました。

【目的】
「がんについての正しい理解と、がん患者や家族などのがんと向き合う人々に対する共感的な理解を深めることを通して、自他の健康と命の大切さについて学び、共に生きる社会づくりに寄与する資質や能力の育成を図る」

 

本校でも、6月3日、6年生を対象に「がん教育」が行われました。大切な人ががんになってしまった時・・・、がんを予防するための毎日の生活習慣・・・、さまざまことを考えました。

今月の委員会活動

26日に、今年度2回目の委員会活動を行いました。5・6年生は各委員会に所属し、学校をよりよくするための活動を行っています。その中からいくつかの委員会活動を紹介します。
図書委員会は、わくわくタイムや昼放課に図書の貸し出しを行っています。貸出・返却の手続きにも慣れてきたところで、何か問題点はないか、これからどんなことをやっていくか、話し合いました。
放送委員会は、給食の時間に、献立の紹介を行っています。今日の委員会の時間は、この先の委員会活動の目標を決め、お昼の放送について改善点を話し合いました。
計画委員会(児童会執行部)では、先日の代表委員会を受け、今後の「ふわふわタイム」を行う日を確認しました。また、今後、代表委員会を多目的室で行うに当たって、必要なものを運んだり、机・いすを用意したりする計画を立てました。
体育委員会は、各クラスにあるボールを点検しました。役割分担をしてすべての教室をまわり、ボールに空気を入れて使いやすいように整備しました。
園芸委員会は、花壇やグラウンドの除草作業を行いました。短い時間でしたが、一生懸命取り組むことができました。
今回紹介できなかった委員会については、次回(6月30日の予定)の委員会活動の際に紹介します。

 …

かがやく明日へ、希望!笑顔!無限大!

25日のわくわくタイムに、代表委員会を行いました。代表委員会には、各クラスの代議員、委員会の委員長、児童会役員が参加します。
前回の代表委員会で議題となっていた神島田小学校児童会テーマが決まりました。「かがやく明日へ、希望!笑顔!無限大!」です。このあと、体育館に掲示していく予定です。
「ふわふわ活動」についても話し合われました。「ふわふわ活動」とは、相手にしてもらってうれしかったことや相手から言われてうれしかった言葉に対して、そのときの気持ちをカードに書いて伝え合う活動です。2週間に1度、木曜日の朝のキラキラタイムで行うことになりました。

プール掃除【6年生】

6月8日がプール開きになります。5月24日の5・6時間目に、6年生全員でプール掃除を行いました。1人ずつブラシやたわしを持ち、場所を分担して行いました。最初は、プールの底の方に泥や藻がたまっていたのですが、どんどんきれいになっていきました。2年間プールの授業が行われていなかったので、6年生の笑顔が印象的でした。プールサイドもみんなで磨き上げ、きれいになりました。6年生のみなさん、ありがとうございました。

 …

シャトルラン

体育館では、6年生が体力テストの一種目、「シャトルラン」を行いました。シャトルランとは、一定の間隔で鳴らされる電子音から次の電子音までの間に20mを往復し、その折り返し回数によって全身の持久力を測定する体力テストです。複数のグループに分けて、交代で実施しました。次第にきつくなってくる中、周りの子たちの応援で、少しでも回数が増やせるようがんばっていました。

体力テスト

昨日は雨が降りましたが、今日は晴天に恵まれ、全学年体力テストを行うことができました。運動場では、50m走とソフトボール投げ、立ち幅跳びの測定を行いました。友だちに声援を送りながら取り組む姿にあたたかな雰囲気を感じます。体育の学習で練習してきたことは発揮できたでしょうか。

じゃんけん

連休明けの月曜日です。オンライン朝礼では、各教室でタブレット端末を大型テレビにつないで朝礼に参加しています。今日は、校長から「じゃんけん」について話があり、一緒にじゃんけんをしました。1・2年生は大きな歓声とともに盛り上がり、6年生の教室でも楽しそうにじゃんけんをしていました。朝から多くの笑顔にあふれた神島田小でした。


避難訓練・引き渡し下校

本日28日の5時間目に、今年度初めての避難訓練を行いました。地震発生に伴い、配膳室から火災が発生したという想定です。各クラスから運動場に避難経路を確認しながら避難しました。迅速に避難することができました。
引き続き、引き渡し訓練を行いました。多くの保護者のみなさまが、お子さんと一緒に通学路を歩き、通学路の危険箇所についても、確認していただけたと思います。ご協力ありがとうございました。

 

 …