12月家庭防災の日

12月は「大掃除の季節です。家具などの固定をして、部屋の出入口や通路に危険なものを置かないように整理整頓しましょう。」です。大掃除をしながら家の中に危険個所がないか点検してみましょう。

 …

12月4日(水)学校保健委員会(5・6年生)

「快眠セミナー ~良いねむりをつくる3つのポイント~」
講師の先生と各教室をオンラインでつなぎ、睡眠について学びました。
「すいみんの大切さがよく分かった」「すいみんは朝から整える時間が始まっているとは知らなかった」「ねる前の過ごし方を見直したい」などの振り返りがあり、新たな知識を得て実際にやってみようという意欲の高まりがみられました。

12月2日(月)人権講話

先月の人権集会で登場した思いやりレンジャーが再び姿を現し、思いやりを感じたことについて話してくれました。さらに校長先生のお話を聞き、「笑顔いっぱい、夢いっぱい、思いやりいっぱい」の学校にしていきたいと、思いを共有しました。

11月家庭防災の日

11月は「いざという時に役立つ、応急手当の知識と技術を身につけておきましょう」です。大きな災害時には大勢のけが人が出ることや、救急隊の到着が遅くなることが想定されます。止血、骨折の手当て、心肺蘇生などについて、どのように行えばよいか、一度確認してみましょう。

11月15日(土)学校公開

学校公開を行いました。保護者の方に活躍している姿を見せようと、はりきって活動に取り組む様子や、保護者の方と一緒に学習に取り組み、うれしそうにしている姿が印象的でした。

1年生


2年生


3年生


4年生


5年生


6年生


あおば

11月12日(火)6年校外学習

6年生が校外学習で青塚古墳と明治村に行ってきました。

青塚古墳では、古墳の大きさを体感しました。そのほか資料館を見学したり、ガイダンスを聞いたりして学習を深めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明治村では、建物や道具のようすから、明治時代の文化や生活を感じることができました。また、それぞれの班で地図や計画書を確認しながら、協力して見学することができました。

 

 

 

 …

10月25日(金)運動会

昨日は運動場のコンディション不良のため運動会を延期しましたが、本日は状態も回復し、晴天の運動会日和となりました。徒競走ではどの児童も全力で、最後まで走りました。2学年合同のダンスは、どの学年もこれまでの練習の成果を発揮し、息の合った素晴らしい演技を見せてくれました。ダンシング玉入れと代表リレーは競技をする人も応援する人も一生懸命で、赤組、白組も一丸となって盛り上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 …

10月家庭防災の日

10月は、「身近な地域の防災訓練に参加して、地域住民と共助について話し合いましょう。」です。災害時には、近所の人が協力して助け合うことが必要となります。具体的にどのような協力が必要なのか、考えてみましょう。

 …