前期最後のふわふわタイムです。今回のテーマは「前期がんばった人をさがそう」です。どのクラスでも4月からの生活を思い出して書いていました。翌日以降、廊下に掲示されます。放送で児童会役員の人たちが説明したあと、教室ではあたたかい拍手が送られていました。これが最後の活動となる前期児童会の役員の皆さん。彼らも、「がんばった人」たちです。
5・6年体育「表現運動」
ハッピートーク
毎年、3年生は、外部から講師を招いて「ハッピートーク」の学習をします。今年は5日に実施しました。「友達と仲良くなる言葉 自分を好きになる言葉 まわりを明るくする言葉を みんなで楽しく学ぶ」という内容です。授業の初めには、講師の先生から「クラス全員がじゃんけんで私に勝つためにはどうしたらいい?」と投げかけられ、子どもたちはいろいろ考えて意見を出していました。2時間の学習の中で、「明るくなる言葉」「元気が出る言葉」「勇気が出る言葉」「うれしくなる言葉」をたくさん探して発表するなど、さまざまな活動をする中で、自分たちがハッピーに、そして笑顔に変わっていきました。明日から、神島田小がハッピーになる会話であふれることを願っています。
読み聞かせ
年間行事予定の変更
年間行事予定の一部を変更・追加しました。
国語「どうぶつ園のじゅうい」
後期児童会役員選挙
書写作品
理科「太陽の光を調べよう」
オンライン交流会・教育実習開始
26日の朝、児童会役員が企画した「オンライン交流会」を行いました。全クラスがタブレット端末でつながり、「先生クイズ」を解きながら交流しました。4年生のクラスでは、クラスの代表が前に出て「〇〇先生と書いていいですか~?」とクラス全体で相談をし、回答を白い紙に書いて映していました。タブレット端末を通じた交流だけでなく、クラス内にも楽しい雰囲気が伝わってきました。今後もこのような楽しい企画を期待します。
同じく4年生を中心に、今日から3週間、教育実習生が1名、教育実習のために来校しています。1時間目には実習生からの自己紹介のあと、子どもたちも一人ずつ自己紹介をしました。恥ずかしそうにしながら「名前」「好きなこと・もの」「好きな給食」を一人ずつ話していました。