読み聞かせ

25日、神島田サポートさんの読み聞かせがありました。今日はあおば学級です。大型絵本での読み聞かせに、子どもたちはひきつけられながら聞いていました。お話の中に「サツマイモ」が出てきました。もうすぐ収穫の時期です。

なわとび教室

今日から「なわとび教室」が始まりました。津島市内全小中学校で企画されたもので、なわとびの達人(世界チャンピオン)を講師にお迎えしました。1月まで、各学年3回ずつ行われます。本日24日は、5・2・1・4年生です。2年生では、名人が披露したさまざまな技に思わず歓声が上がったり、音楽に合わせていろいろな跳び方をするパフォーマンスに見とれたりしていました。その後、名人からは、なわとびの持ち方や前跳びの上手な跳び方などを教わりました。今後も、なわとびの達人から様々なことを学んでいきます。

LEGOを使ったプログラミングに挑戦

現在、コンピュータクラブでは、LEGOを使ったプログラミングに挑戦しています。21日のクラブ活動の時間は、2~3人で1グループになり、部品の組み立てをしてから、プログラムを本体に送信する方法を試してみました。データを送信することができたグループは、完成したロボットを動かすことができました。次回のクラブ活動の時間には、さまざまなプログラムを工夫して組み立て、自分たちで本体に送信して動かせたらと思います。

自然愛護

3年生の道徳では「ベランダのツバメ」という教材で自然愛護について学習しました。もうツバメが巣を作る時期ではありませんが、この教材を通して、子どもたちは「自然を大切にするとはどういうことか」という問いに対して、動物や植物に宿る命について考えを深めることができました。

・虫や動物をいじめず、やさしく見守ったり育ててあげたりする。
・みんなに命があるものを知ってもらって、大切にしてもらう。
・自然を大切にすることは、生きていくために必要なことをしてお世話をすることだと思います。

神島田小学校にも毎年来賓玄関の軒にツバメが巣を作ります。今年も6月頃に巣がありました。来年、春になったら、今回の学習を思い出してくれたらと思います。

※写真は、今年6月初旬のツバメの巣です。

 

 

 …

運動会

19日、素晴らしい秋晴れの中、運動会を行いました。
1・2年生はカラー手袋を使ったかわいらしい踊りを、3年生はキラキラの飾りを付けてリズム感あふれる踊りを、4年生はなわとびを取り入れたチームワークを感じる踊りを、5・6年生は仲間とともに力と心を合わせた組体操とダンスを披露しました。

保護者のみなさまの応援もあって、子どもたちは、日頃の体育の学習の成果を十分に披露することができたと思います。ご参観、ありがとうございました。

神島田地区防災訓練

16日の日曜日、神島田小学校を会場にして、神島田地区の防災訓練が行われました。当日はよい天候に恵まれ、市長様をはじめ、たくさんの方に参加していただきました。訓練の中では、非常階段を使った垂直避難訓練も行われました。

家庭防災の日【10月】

毎月第3日曜日は「家庭防災の日」です。今月は、「身近な地域の防災訓練に参加して、地域住民と共助について話し合いましょう」です。16日には神島田校区の自主防災訓練が行われます。地域の皆さんとともに、防災意識を高めていきたいものです。

教育実習生の授業実習

9月末から来ている教育実習生。今週から授業実習を行っています。今日は、4年生で、算数「面積」の授業をし、児童と一緒に学習をしました。プリントに描かれた複数の広さの花壇を見て、「どの花壇が広いか」調べる方法をグループで相談し、プリントに線を引いたり、色紙を重ねて余分な部分を切り取ったりしながら、広さ比べをしました。
今回の授業実習では、どのようにしたら子どもたちからさまざまな考えを引き出し、どの方法が便利かを判断させることができるかがポイントでした。日頃から授業実習を通して、実習生だけでなく、教職員も一緒に、子どもたちの考えを引き出す方法を研究しています。

運動会総練習

今日は運動会の総練習でした。どの学年も、競争種目・表現運動ともに精一杯がんばり、はじけるような笑顔が見られました。他学年の表現運動を見ているとき子どもたちからは、「かわいい!」「すごい!」などたくさんの声が聞こえてきたり、曲に会わせて手拍子を送ったりする姿が見られました。
来週、いよいよ運動会本番となります。子どもたちのがんばる姿と素敵な笑顔をご覧いただければと思います。

 …