4月21日(月)学校公開・PTA総会・学級懇談会

本日は学校公開、PTA総会、学級懇談会を行いました。多くの保護者の方にお越しいただき、ありがとうございました。

授業参観では、お家の方に見守られて、いつも以上に張りきって授業に取り組む子がたくさん見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PTA総会では、新しい役員が選出され、承認いただきました。これからよろしくお願いいたします。旧役員の皆様には感謝状が贈呈されました。1年間ありがとうございました。

 

 

 

 

 

4月21日(月)1年生を迎える会・JRC登録式・学級委員代議員認証式・朝礼

<1年生を迎える会>

児童会会長の歓迎のあいさつの後、学校紹介クイズを行いました。1年生が元気いっぱいにクイズに答えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<JRC登録式>

3つの目標「命を大切にすること」「助け合うこと」「協力すること」を確認しました。

 

 

 

 

 

<学級委員・代議員認証>

名前を呼ばれると大きな返事をして壇上に上がる姿に頼もしさを感じます。学級の代表としての活躍を期待します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<朝礼>

「困ったときには助けを求めること。一人では難しいことも、二人、三人集まると大きな力になるで、力を合わせて協力しましょう」とのお話がありました。神島田小のみんなで力を合わせ、「元気いっぱい 夢いっぱい」もさらに大きくしていけたらと思います。

4月家庭防災の日

毎月第3日曜日は「家庭防災の日」です。4月は「通学路の安全・登下校時の危険箇所の確認」です。保護者の方にもお子様の通学路の安全について確認をしていただければと思います。

4月14日(月)見守り隊対面式

見守り隊の皆様との対面式を行いました。日頃の感謝の気持ちも込めて、大きな声であいさつすることができました。見守り隊の皆様、いつも子どもたちが安全に登下校できるように通学路を見守っていただき、ありがとうございます。

4月9日(水)始業式

本日は始業式。1年生は前日の入学式で学級や担任の発表がありましたが、2年生から6年生にとっては、「誰と一緒のクラスか?」「担任の先生は誰か?」と、ドキドキわくわくしながら登校したのではないでしょうか。朝、着任式の後に始業式を行い、校長先生から「『笑顔いっぱい 夢いっぱい』の学校になるように勉強や運動をがんばって、できることを増やしましょう」とお話がありました。令和7年度の始まりをよいかたちでスタートできるように、みんなで協力して神島田小学校を盛り上げていけたらと思います。

 

 

 …

3月24日(月)修了式

令和6年度修了式が行われ、各学年の代表児童に修了証が授与されました。校長先生から「1年間のありがとうございましたを伝えましょう」との話があり、代表の先生からも全校の児童に「ありがとう」のエールが送られました。春休みに入りますが、新しい学年への準備を整え、4月に再び笑顔で会えることを願います。1年間ありがとうございました。

3月家庭防災の日

毎月第三日曜日は家庭防災の日です。3月は、「地震の被害を最小限にするために、住宅やその周辺の危険な箇所の耐震診断や耐震補強の対策をとりましょう」です。事前の対策が命を守ることにつながります。危険箇所を確認し、できる限りの備えをしておきましょう。通学路についても危険個所がないか確認しましょう。

3月6日(木)6年生を送る会

5時間目に6年生を送る会を行いました。1年生から5年生が学年ごとに歌や演奏、ダンスなどでこれまでの感謝の気持ちを伝えました。6年生からもお礼として合唱が送られました。別れを惜しむ涙が多く見られました。卒業までのわずかな時間となりますが、一緒に過ごせる時間を大切にしてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 …

3月3日(月)朝礼

体育館の工事が終わり、きれいになった体育館で初めての朝礼を行いました。新しくなったお祝いに、全校のみんなでカウントダウンをして、くす玉を割りました。市や工事の関係者など、いろいろな人たちのおかげできれいな体育館を使うことができることに感謝しながら、大切に使っていきたいと思います。

2月21日(金)授業参観、学年・学級懇談会

5時間目に授業参観、そのあとに学年・学級懇談を行いました。お忙しい中、たくさんの保護者の方にお越しいただき、ありがとうございました。授業では、これまでの学習の成果を発表する学級が多く見られました。堂々と発表する姿に、お子様の成長を感じていただけたのではないかと思います。