10月家庭防災の日

10月は、「身近な地域の防災訓練に参加して、地域住民と共助について話し合いましょう。」です。11月1日(土)に、本校で地区防災訓練が行われます(学校公開も兼ねています)。ぜひ多くの方にご参加いただき、地域の皆さんで防災について考える機会としていただきたいと思います。

10月14日(火)後期始業式

1時間目に、後期始業式を行いました。校長先生からは前期の終業式の話の続きで、「どうして?」をつけて実際に調べてみたことを紹介していただきました。児童の皆さんも「どうして」をつけて、いろいろ調べてみてほしいと思います。

また、後期児童会役員・学級委員・代議員の認証式も行われました。新しいリーダーのもと、よりよい学級、学校を目指してほしいと思います。

 

 

 …

10月10日(金)前期終業式

1時間目に前期終業式をオンラインで行いました。表彰や前期児童会役員の皆さんからのあいさつがあり、前期を締めくくりました。校長先生からは勉強がもっと好きになる、「どうして」を頭につける方法を紹介していただきました。「どうして、おはようって言うの?」を例に、「どうして」をつけて疑問をもち、自分で調べることで学習が深まっていくことを教えてくださいました。本日は通知表が配付されます。前期の学習を振り返り、後期からは「どうして」を大切にして学習に臨んでほしいと思います。

 

10月9日(木)入学説明会・就学時健診

来年度入学する新1年生の入学説明会と就学時健診を行いました。5年生が受付や健康診断のサポートをしてくれました。優しく話しかけたり、手をつないで案内をしたり、不安になっている子を慰めたり、あたたかい姿が見られました。4月には6年生と1年生として再び出会い、ともに過ごします。とても楽しみですね。

10月7日(火)運動会全校練習②

運動会に向けて2回目の全校練習が行われました。運動会の歌「ゴーゴーゴー」の練習では、白組、紅組どちらも元気よく歌いました。綱引きの練習は主に移動、並び方を確認しましたが、1・2年生は実際に競技を行いました。どちらも負けじと綱を引っ張り、今回は引き分け。本番が楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 …

10月3日(金)1年・2年おもちゃランド

2年生が1年生を招待しておもちゃランドを開催しました。2年生は昨年のおもちゃランドを振り返り、どうしたら1年生が喜んでくれるか考えて、おもちゃの製作を進めてきました。1年生は笑顔いっぱいで、2年生と一緒に楽しんでいました。2年生は遊び方の説明をする頼もしい姿も見られました。

 

9月26日(金)5年生ペルー領事館交流

ペルーのラ・ビクトリア校との交流の機会を設けていただき、5年生がオンラインで参加しました。神島田小学校からは日本の小学校の授業の紹介として、国語で学んだ枕草子の暗唱や、運動会に向けて練習している組体操、音楽で練習した「世界に一つだけの花」を披露しました。ラ・ビクトリア校からは学校の様子やペルーの料理、マチュピチュなどの観光地の紹介がありました。日本の文化を見つめ、違う国の文化を知ることで知識や価値観を広げることができたのではないでしょうか。ラ・ビクトリア校の皆さん、Muchas gracias !(ありがとうございました)