3月6日、神島田保育園、唐臼保育園の園児たちと1年生が交流会をもちました。
1年生の司会で進行し、園児たちがにこにこ笑顔で体育館に入場してきました。
じゃんけんれっしゃや集合ゲームなどで楽しんだ後は、1年生の授業風景を見てもらいました。
1年生の子どもたちはすっかりお兄さんお姉さんになっていて1年間の成長を感じました。
園児のみなさんの4月からの入学を楽しみに待っています。
…
笑顔いっぱい 夢いっぱい
3月6日、神島田保育園、唐臼保育園の園児たちと1年生が交流会をもちました。
1年生の司会で進行し、園児たちがにこにこ笑顔で体育館に入場してきました。
じゃんけんれっしゃや集合ゲームなどで楽しんだ後は、1年生の授業風景を見てもらいました。
1年生の子どもたちはすっかりお兄さんお姉さんになっていて1年間の成長を感じました。
園児のみなさんの4月からの入学を楽しみに待っています。
…
津島市消防本部の方に起震車の体験をさせていただきました。
地震が起こった時にどうすればよいかお話を聞いた後、4人ずつ体験していきました。
体験したのは震度7で、部屋はぐらぐら揺れて、立っていることはできない揺れでした。
机の下にさっともぐり、自分たちの身を守りました。
先日もこの地方に地震があったばかりなので油断は禁物です。自分の身を自分で守ることができるようになっていきたいですね。
…
今年度最後となる授業参観がありました。
生活科や総合学習の発表をする学級や、1年前より成長して授業に取り組む姿を見ていただく学級など様々な授業参観になりました。6年生は「感謝の会」を開き、総合学習で学んできた津島名物のもろこずしを食べたり、今までお世話になってきた保護者の方に感謝の手紙や手作りのプレゼントを渡したりました。
続いて行われた学年・学級懇談にもたくさんの方に参加いただきました。ありがとうございました。
…
算数の時間にそろばんを使った学習をしました。地域のそろばん教室の先生を招き、昔のそろばんや、そろばんの使い方をわかりやすく教えていただきました。「おもしろい」「もっと習ってみたい」など興味をもって学習を進めることがっできました。講師のみなさんありがとうございました。
…
児童会がベルマークグランプリ企画してくれました。ベルマークの活動を全校児童に知ってもらい、たくさんのベルマークを集めようというねらいです。各教室で集められたベルマークを集計しグランプリ開催期間中に多く集めた学級が表彰されます。今回は3年2組がグランプリに輝きました。たくさんのご協力ありがとうございました。
…
インフルエンザが猛威をふるい延期になっていた2分の1成人式が開催されました。
実行委員の進行で、一人一人が将来の夢やこれからがんばりたいことを発表しました。あこがれの職業になるために努力していくという決意や、今まで見守ってくれたおうちの方への感謝の気持ちなどが力強く発表されました。
その後、合唱曲を2曲披露し、すてきな歌声を会場いっぱいに響かせました。最後には楽しいダンスで会場を盛り上げました。これからの成長が楽しみになる4年生でした。
…
図書委員会主催で読書郵便に取り組みました。自分が読んでおすすめだと思う本をはがきに書き、友達に送りました。読書郵便ポストは図書室にあり、ここに投函すると各教室のポストに図書委員が配達する仕組みです。読書郵便を出す子も、もらった子もうれしそうな笑顔を見せていました。
…
1年生と6年生が今までお世話になった地域の方をお招きし、一緒に給食を食べ、楽しい時を過ごしました。
1年生は昔の遊びを教えていただいた神島田サポートのみなさんをお招きしました。上手になったけん玉などの技を披露しました。
6年生は給食の配膳員さん、交通指導員さんなど小学校生活を支えてくださった皆さんをお招きし、感謝の手紙を渡しました。
今年度も地域の方に大変お世話になりました。ありがとうございました。
…
インフルエンザが猛威をふるい、延期になっていたなわとび集会が開催されました。
練習タイムの後は、「3分間チャレンジ」で一人一人が自分の得意な種目を持続して跳べるかどうかを競いました。
「スゴ技披露」の時間には、各学級の代表者が全校児童の前で技を披露しました。美しい技に拍手が起こっていました。
最後は毎年恒例の「大縄跳び(8の字)」でした。今までの練習の成果を発揮し、歴代最高記録を残したクラスもあれば、クラスの最高記録を出したところもありました。励まし合う掛け声や、みんなで一緒に跳んだ回数を数える声が聞こえ、クラスのまとまりを感じました。
…
4年生から始まるクラブにむけて、4~6年生が行っている活動を見学しました。
金管クラブの生演奏を聴いたり、元気いっぱいに体を動かしているサッカー、バスケット、卓球を見たりして自分にあったクラブ活動について考えました。楽しそうな活動ばかりでどれにしようか迷ってしまう3年生でした。
…