沿革 ~神島田小の歩み~

「神島田」という地名の由来

一説には、唐臼、中一色は、古くは津島神社の社領としてその支配下にありました。津島神社の祭神は「牛頭(ごず)天王」であります。そのため川祭りに使用される「神葭(みよし)の神事」の葭(よし)を、中一色の日光川の川沿いで採集していたことから、この地は「神田」と呼ばれるようになり、そして、この辺りは地形的に「島」のようになっていたところから、『神島田』という名称が生まれたのではないかと考えられています。

もう一説は、唐臼神社には「牛頭天王」がまつられており、津島神社の一字の「島」、中一色神社には「天照大神」がまつられているので伊勢神宮の「神」、鹿伏兎神社は「熱田社」で熱田神宮と深いつながりがあり、この「熱田」の一字「田」をとって『神島田』という名称になったとも言われていますが定かではありません。いずれにせよ、言えることは「神」と縁があることは間違いないと思われます。

「神島田小学校」の歩み(系譜が開きます)

明治6(1873) 養生学校を設ける

明治9(1876) 養生学校を廃し、鹿伏兎学校、中一色学校を設ける

明治12(1879) 唐臼学校を設ける

明治20(1887) 鹿伏兎と唐臼の2校を廃し、中一色学校に合併する。

明治26(1893) 中一色学校が分離し、海東郡神島田村立中一色・鹿伏兎・唐臼尋常小学校の3校となる。

明治40(1907) 中一色・鹿伏兎・唐臼尋常小学校を廃し、海東郡永和村立神島田尋常小学校と改称。

明治42(1909) 海東郡永和村立永和北尋常小学校と改称。

明治45(1912) 新築校舎に移転  校歌制定

昭和16(1941) 海部郡永和村立北国民学校と改称。(国民学校令施行)

昭和16(1941) 円成寺焼跡を開墾して、大豆の栽培をする。

昭和22(1947) 海部郡永和村立北小学校と改称。(学校教育法施行)

 

 

 

 

昭和31(1956) 津島市立神島田小学校と改称。(津島市合併による)

昭和32(1957) 校章が決定される。新校舎竣工式。

昭和34(1959) 伊勢湾台風により避難    高台寺小・北小にて授業を行う。

昭和34(1959) 12月 本校にて授業再開

昭和35(1960) アメリカ映画女優シャリー・マックレンさんより愛のピアノ搬入される

昭和35(1960) 二宮金次郎銅像移転改修

昭和38(1963) プール竣工

昭和40(1965) 文集「みのり」発刊される

 

 

 

 

昭和41(1966) 校旗披露 校歌発表会を行う

【作曲 薗田恵一郎(愛知学芸大 )作詞  長谷川春一(校長)】

昭和42(1967) 講堂改築工事

昭和45(1970) 新校舎鉄筋3階竣工(現在の西館)

昭和48(1973) PTA研究委嘱を受ける

昭和49(1974) 増築校舎6教室分竣工

昭和50(1975) 県教委「義務教育問題の研究」委嘱を受ける(~昭和51)

昭和53(1978) 東館8教室分竣工 校内放送設備整備

昭和54(1979) 広島被爆遺品資料巡回展示会を行う

昭和56(1981) 神島田交通少年団結団式を行う

昭和59(1984) 校地拡張がはじまる(校舎西側)

昭和61(1986) 老人宅慰労激励訪問がはじまる

昭和62(1987) 安藤病院へ年賀状の贈呈はじまる

昭和62(1987) 交通安全パレードがはじまる

平成 元(1989) 管理棟、西館増築竣工 安藤病院訪問演奏会がはじまる

 

平成 2(1990) 安藤病院に加え恵寿荘訪問演奏会がはじまる

平成 3(1991) ボランティア活動で県より感謝状受賞

平成 4(1992) 体育館完成竣工

平成 6(1994) 国体炬火リレーに参加 交通安全功労者表彰を受ける

平成 8(1996) NHK学校放送研究委嘱を受ける

平成 9(1997) 新プールが完成する

平成10(1998) 日時計除幕式を行う 県青少年赤十字加盟校となる

平成11(1999) コンピュータ教室ができる

平成13(2001) 運動場東側フェンスが完成する

平成14(2002) フッ化物洗口がはじまる

平成14(2002) 青少年赤十字活動研究推進校の委嘱を受ける

平成22(2010) 地域にはたらきかける学校づくり推進校の委嘱を受ける

 

*写真は「津島市立神島田小学校100年の歩み -1973- 津島市教育委員会」より(一部HP作成者により加工)

 

研究のあゆみ

昭和61年度   豊かな心を育てる活動推進事業(~62年度)

昭和63年度   豊かな心を育てる活動自主推進

平成 8年度   NHK学校放送研究「楽しく学び合える学習活動を追求しよう」

平成 9年度   愛知県視聴覚教育研究協議会指定校

平成10年度   「楽しく学び合える学習活動を追求しよう」
ー生きてはたらく確かな学力の育成を目ざしてー(~11年度)

平成12年度   自ら課題を見つけ意欲的に追求する児童の育成
ー総合的な学習の時間の創造を通してー

平成13年度    気づき 考え   追求する児童の育成

平成14年度   「協働する学びを通して新しい気づきに向かう子どもの育成」
ー生活科・総合的な学習等を通してー(~15年度)

平成22年度   地域と共に生きる心豊かな児童の育成を目指して(~23年度)