読み聞かせ

 今週は、1年生と支援学級の読み聞かせの日でした。神島田サポートさんが興味を引く本を読んでくださいました。次回も楽しみです。
読み聞かせ1

読み聞かせ2

七夕かざり

 七夕かざりを作りました。短冊に願い事が書いてあるのはもちろんですが、今回は「友達に見つけてもらった自分のいいところ」の短冊もあります。
「漢字の勉強がんばっているね。」「いつもそうじをがんばっているね。ありがとう。」など心温まる取り組みになりました。
七夕かざり

校外学習 その2

ガイドボランティアさんに津島神社の由来などを教えていただきました。

午後からは津島市立図書館を見学。
図書館でも、普段は入ることのできない閉架書庫を見せてもらったり、返却ポストの裏側を見せてもらったりしました。
たくさんある本の中から、1冊選んで、実際に本を借りました。またみんなで神島田公民館に返却しに行きます。

校外学習 その1

天候はあいにくの雨でしたが、
普段の授業では見ることができない「せり」の様子や、あかだ・くつわの「製造過程」の様子を見学することができました。お土産ももらえて、とてもうれしそうでした。

福祉実践教室

 外部講師をお招きし、福祉実践教室を開催しました。
 福祉に関する全体講義の後、車椅子体験、高齢者疑似体験、視覚障害ガイドヘルプ、手話の4講座に分かれて学習を進めました。それぞれの講座の理解が深まったのはもちろんですが、介助する側とされる側の両方の立場を体験できたことは大きな収穫でした。相手の立場を考えて行動できる心優しい子どもたちになれそうです。
 講師の方々、神島田サポートの方々に感謝です。ありがとうございました。
手話

高齢者疑似体験

車椅子

ガイドヘルプ

初めてのカッター

  図工の時間に、カッター使い方の勉強をしました。初めてカッターをもつ子どもたちが多く、緊張した様子でしたが、集中して取り組むことができました。来週は、いよいよ作品作りです。どんな作品ができるか楽しみですね。
カッター1

カッター2

カッター3

校外学習 その2

 次に見学したのは、下水道科学館と日光川上流浄化センターです。下水道科学館では、汚れた水がきれいになっていく仕組みを楽しみながら学ぶことができました。浄化センターの所員さんの講義では、微生物が水をきれいにしていると聞いて、子どもたちはびっくりしていました。
科学館の中

所員さんの話を聞く

校外学習 その1

 校外学習で弥富市にある八穂クリーンセンターを訪れました。津島市の家庭ごみはここで処分されます。大きな焼却炉や、トラックごと重さをはかる機械に驚きました。環境学習のコーナーでは、リサイクルについて学びました。
発電に挑戦!

リサイクル自転車